*日常保育の中にある学び 3 (量や数)*
先日は味噌汁クッキングをしました。
<あるクラス>
保育士:「18人分だから水はどのくらい?」
こども;「おなべに半分?足りるかな?」
こども:「いっぱい入れすぎると、あふれるよ。」
保育士:「八分目くらいかな」
こども:「それってどこぐらい?」
保育士: 指さしながら「ここぐらいかな」

<別のクラス>
油揚げを切るときに。
こども: 適当に切ろうとしている。
こども:「待って待って。3人で切るから、まず半分にして、それを半分 
     にして」
 4片になったものをひとつづつ切り、残りもひとりが切っています。

クラスの友達のために作るクッキングを楽しみながら、量を表す言葉をたくさん覚えていきます。

 
*******************************

*まず待機児をなくして!*
 2019年度保育園入所決定の時期です。希望の保育園に入れた家庭、入れなかった家庭などあり様々な思いがある時期です。
 世田谷区は待機児解消のために、急速に私立認可保育園を建設してきました。2009年度に20園だった私立保育園は現在約130園になっています。同時に保育の質を確保するために、区の保育職で作る巡回指導係を構成し、保育内容と運営について相談や助言をおこなっています。
 世田谷区の私立保育園連盟では地区ごとに分かれた地域園長会で保育向上のために様々な情報を交換して研鑽に努めています。
 世田谷区は地域によっては、まだ待機児の多い地域、ほぼ解消してきている地域と地域差が開いてきている現状です。
 まだ待機している家庭が多くあり、一時保育を使ったり、ベビーシッターを使ったり、在宅ワークをしながら仕事と子育ての両立の努力をしています。すべての働く家庭が保育園に入れ、保育を受けられるようになることが、第一に望む保育施策ではないでしょうか?

〈2月の予定〉
1日(金)節分
5日(火)星のおうち懇談会
わらべうた(らいおん、午前)
7日(木)月のおうち懇談会、
     新入園児健診
8日・22日(金)造形
13日(水)誕生会、異文化交流、
     太陽のおうち懇談会
14日(木)身体測定
19日(火)避難訓練、
21日(木)25日(月)
   わらべうた(らいおん、午後) 
26日(火)ひよこのおうち懇談会
27日(水)にじのおうち懇談会
28日(木)りすのおうち懇談会
     

3月の予定〉
1日(金)桃の節句
5日(火)卒園式練習、
   わらべうた(らいおん、きりん)
6日(水)・15日(金)造形
7日(木)卒園式練習
9日(土)卒園式
13日(水)異文化交流
15日(金)身体測定
19日(火)新年度説明会、避難訓練
20日(水)誕生会
22日(金)~ 新3歳児個人面談
27日(水)~29日(金)新年度移行保育