福祉の仕事 就職フォーラムに掲載されています。 user_name 2021年4月5日 2021年4月5日 東京で福祉の仕事を見つけたい人のための特設サイト 「福祉の仕事就職フォーラム」に多摩福祉会が掲載されています。 ぜひこちらからご覧ください(^_-)-☆
2021年度も宜しくお願いいたします。 user_name 2021年4月1日 2021年4月5日 ご入園・ご進級おめでとうございます!! 新しい年度が始まりました。 相変わらず先行きが不安な日々は続いておりますが、 子どもたちと保護者のみなさま、また職員も笑顔で過ごせるよう、1日1日を大切に歩みを進めていきたいと思っております。 どうか本年度もよろしくお願いいたします。
☆上北沢こぐま保育園☆4月のおたより更新 user_name 2021年3月31日 2021年4月5日 上北沢こぐま保育園 4月のおたよりが更新されています。 ぐみの木ひろばの予定です。 ぐみの木ひろば4月予定 4月の献立です。 献立表(配布用)2021.4
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休園の終了のご報告 user_name 2021年3月6日 2021年3月6日 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休園の終了のご報告 2021年3月1日 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内 国光 こぐま保育園 園長 髙橋 博子 日頃から、当法人へのご理解とご協力に感謝いたします。 2月8日に多摩市にありますこぐま保育園内で新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認され、第2報、3報にてご報告を行いました。2月13日より行いました休園措置を予定通り2月27日で終了することができましたので、ご報告いたします。 この間子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。 東京都では緊急事態宣言が継続中であり、今後も予断を許さない状況にあります。今後も全力で感染防止対策に努め、安心安全な保育園運営を行ってまいります。
美味しそうなひなまつりメニュー user_name 2021年3月4日 2021年3月4日 昨日は3月3日 おひな祭り🎎 上北沢こぐま保育園の給食にも、春らしいひな祭りメニューが並びました! 2021 03.03 (乳児食) ちらし寿司 すまし汁 鶏肉の照り焼き アスパラガスのお浸し (幼児食) ハマグリの潮汁 (乳児食) 三色ゼリー ひなあられ
新型コロナウイルス感染者発生について(第3報) user_name 2021年2月22日 2021年2月22日 2021年2月19日 新型コロナウイルス感染者発生について(第3報) 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内 国光 こぐま保育園 園長 高橋 博子 日頃からの当法人へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 第二報において当施設における新型コロナウイルスの職員、児童2名の感染者についてお知らせしましたが、その後、接触した園児、職員ともに多摩市独自PCR検査ならびに行政検査の結果、全員、陰性が確認されました。 この検査結果を受け、今後の対応を多摩市と協議し、感染症拡大防止に最大限配慮するために、全園臨時休園は2月13日から27日まで継続となりますが、2月18日から仕事を休めない等保育の必要性がある方の臨時休園中の保育の提供を開始いたしました。 子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 今後も全力で感染拡大防止に努め、一日も早く安心安全な保育園運営ができるよう取り組んでまいります。 連絡先 社会福祉法人多摩福祉会 法人本部事務局 電話番号 03―6804―8345 こぐま保育園 電話番号 042-375―4677
新型コロナウイルス感染者発生について(第2報) user_name 2021年2月16日 2021年2月16日 2021年2月16日 新型コロナウイルス感染者発生について(第2報) 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内 国光 こぐま保育園 園長 高橋 博子 日頃からの当法人へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 2月8日、多摩市にあります、こぐま保育園所属の職員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。 南多摩保健所調査により濃厚接触者は特定されませんでしたが、当該職員と接触した者のうち希望者に対して多摩市独自のPCR検査を行った結果、児童2名の陽性が確認されました。施設とお預かりするお子さん、職員の安全確保の観点から、2月13日から27日までの全園休園が決定されました。すでに2回目の多摩市独自のPCR検査が実施され、結果により再開にむけた日程が決定する予定です。 子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 今後も全力で感染拡大防止に努め、一日も早く安心安全な保育園運営ができるよう努力してまいります。 連絡先 社会福祉法人多摩福祉会 法人本部事務局 電話番号 03―6804―8345 こぐま保育園 電話番号 042-375―4677
職員PCR検査結果について(2月8日) user_name 2021年2月9日 2021年2月9日 新型コロナウイルス感染者発生について 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内 国光 こぐま保育園 園長 高橋 博子 日頃からの当法人へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 2月8日、多摩市にありますこぐま保育園所属の職員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。 当法人はコロナ禍が生じた当初より、職員のPCR検査受検を原則として園利用者すべての皆様に公表してまいりました。 子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 南多摩保健所による調査がおこなわれ、濃厚接触者は特定されませんでした。園運営は多摩市子育て支援課のご指示のもと、園内の消毒をしたうえで継続いたします。今後も全力で感染拡大防止に努め一日も早く安心安全な保育園運営ができるよう努力してまいります。 連絡先 社会福祉法人多摩福祉会 法人本部事務局 電話番号 03-6804-8345 こぐま保育園電話番号 042-375-4677
🐻オンライン就職説明会🐻ご参加ください user_name 2021年1月26日 2021年1月26日 多摩福祉会では、2021年4月採用の保育士さんと栄養士さんを募集しています。 オンライン就職説明会を行っていますので、ぜひお気軽にご参加ください。 お知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください! ◆18:00~18:30 1月 29(金) 2月 2(火)・12(金) 16(火)・25(木) 3月 3(水) ◆16:00~16:30 2月 13日(土)
新型コロナウイルス感染者の発生と終息のご報告 user_name 2020年12月25日 2020年12月25日 2020年12月25日 新型コロナウイルス感染者の発生と終息のご報告 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内国光 上北沢こぐま保育園園長 椎名朝美 日頃からの当法人へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 12月15日、世田谷区にあります上北沢こぐま保育園所属の職員が新型コロナウイルスに感染していたことをご報告致しました。その後保健所の指示に基づき、濃厚接触者のPCR検査及び希望する職員と子どもたちの社会的PCR検査が実施され、全ての受検者の陰性が確認できましたことをご報告させて頂きます。 子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 まだまだ東京都では感染者数が多く出ており、予断を許さない状況にあります。今後とも全力で感染拡大防止に努め、安心安全な保育園運営を行ってまいります。 連絡先 社会福祉法人多摩福祉会 法人本部事務局 電話番号 03-6804-8345
🐻オンライン就職説明会【随時】やります!🐻 user_name 2020年12月22日 2020年12月22日 ご好評につき、オンライン就職説明会継続しています☺ ご希望に合わせて随時開催いたしますので、お気軽にご連絡ください。 お友達と一緒のご参加も大歓迎です❤ ご参加希望の方は☎(03-6804-8345岡田)もしくは、トップページバナーのエントリーフォームよりご連絡ください。 楽しい就職説明会です♬ぜひぜひお気軽にどうぞ。
職員PCR検査結果について user_name 2020年12月15日 2020年12月15日 新型コロナウイルス感染者発生について 2020年12月15日 社会福祉法人多摩福祉会 理事長 垣内國光 日頃から当法人へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 12月15日、世田谷区にあります上北沢こぐま保育園所属の職員が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。 当法人はコロナ禍が生じた当初より、職員のPCR検査受検を園利用者すべての皆様に公表してまいりました。これまでいずれも陰性でしたが今回は陽性です。 子どもたち、保護者の皆様、地域住民の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 園運営は世田谷区保育課のご指示のもと、園内の消毒をしたうえで継続いたします。今後も全力で感染拡大防止に努め、一日も早く安心安全な保育園運営ができるよう努力してまいります。 連絡先:社会福祉法人多摩福祉会 法人本部事務局 電話番号 03-6804-8345